ぞっとするくらい、その顔がきれいで、消えてしまいそうに儚かったのを、覚えている。


 あさきゆめみし



 


 「

 桐山が手を伸ばした。人ごみの中で、その声は凛と響いた。
 
 「行こう、。」

 はその手に触れた。

 ひやりと冷たかった。
 思わず手を引っ込めかけた。その手を桐山はぎゅっと握った。強い力で。


 夏祭りの日、初デートにしては些か大胆すぎる行動に出た桐山を、は息をひそめて見ていた。

 中学二年生の夏の出来事。
 数多くある思い出の中でも、もっとも大切な、思い出。


 

 

 高校三年生の夏休みに入ったばかりのその日、は高熱に襲われていた。
 母親が蒼い顔をして病院の先生を訪ねたが、原因は不明だという。



 …この熱だと、…私死んじゃうかもなぁ…
 
 洒落にならない事を考えたりもした。

 下がらない熱。がんがんと痛む頭。体中がだるかった。

 

 ―

 自分を呼ぶ声に、熱に浮かされたはうっすらと目を開けて反応した。
 額に冷たい感覚があった。



 「…和雄…迎えにきた、の?……」

 自分の額に手を当てているのが、三年前に「プログラム」で死んだ恋人、桐山和雄であることをはぼんやりとだが理解した。

 「………」

 桐山は答えず、黙っていた。
 彼の手はひやりと冷たかった。



 「……いいよ、和雄。…連れて行って…」

 三年前、涙が枯れ果てるんじゃないかというくらい泣いた事を思い出した。

 喪失感に襲われて、いっそ後を追ってやろうかと思ったくらい。

 桐山はいつだって、を支えてくれた。
 その支えを失って、は壊れてしまいそうになった。いや、実際に壊れていたのかもしれない。
 …何度も命を断とうと思ったことがあった。


 ひたひたと迫りくる「死」の影、しかしそれは怖いものではなかった。いつのまにか、そうなっていた。




 「和雄ー、何か言ってよ…どうして、黙ってるの?」




 …はまだ生きなくてはならない。


 桐山が、僅かに聞き取れるほど小さな声で、そう言ったのを、は聞いた。

 和雄。…





 
 いつしかは桐山の頭―こめかみのあたりを優しく撫でていた。
 桐山はどこか心地よさそうな顔をしていた。

 いつも、はこうしてあげるのが好きだったし、桐山も悪くないようだった。


 冷たいね、と言いかけたは、そこで言葉を失った。

 指先に紅い液体が付着していた。

 桐山の息が上がっていた、…いつの間にか。
 綺麗な顔の半分が、紅く染まっていた。

 「いやっ…いやああっ…」

 思わず声を上げたに、桐山は身を起こして、そのまま、その左手で自分の顔左半分を覆った。

…すまない。

 小さな声がした。

 この世のものならざる桐山は、もうの手の届かない所へ行ってしまって、帰ってこられないのだ。
それを理解したとき、は途方もない恐怖と、さびしさとを同時に感じた。

 荒く息をついて、自分の手を見詰めると、付着していた紅い血液は消えていた。

 目の前に、相変わらず静かな表情を崩さない桐山が居た。
 血に塗れていた左半分の顔も、神の造形のように美しい姿を取り戻していた。

 ―本当は、連れて行ってしまいたかった。だが、やはり、は生きていなければいけないんだ。

 「…え?」

 その綺麗な顔がすぐ目の前まで迫っていたのに、は気がつかなかった。
 冷たい唇が、のそれに重なった。



 その瞬間に目が覚めた。けだるい自分のベッドの中で。


 額には冷たいタオルが置かれていた。はあっとは溜息をついた。
 ベッド横のカレンダーに目を移す。





 「お盆だったね。…そういえば」


 頬を伝う涙を、は拭くこともなく、ただただ泣いた。

 そっちはどう?…沼井くんたちとうまくやってる?
 ねえ、心配したから、来てくれたの?



 この空を越えて、いつか、越えて行ける日が来たら、そうしたらまた会える?貴方に?


 夏の空は、限りなく青かった。
 手を伸ばしても届かない。遠く、遠い空。

 ―和雄。

 あと何回の季節を廻れば、私は貴方に会えるだろう。

 あなたが言ったように、ちゃんと、生きていればまた、会えるかなぁ?


 おわり




 

戻る