ずっと、君の傍にいられたら。

 俺はそれだけを願っていたのかもしれない。


ラスト・クリスマス

 
 ―今年一番の雪が、恐らく香川県全域に降るでしょう。
 

 そんな予想を裏切り、雪は降らなかった。
午後から急に冷え込むのだと伝えていたニュースキャスターの声がぼんやりと頭に響いてくる。

 
 「彼女」と約束を交わしたのは、十二月二十三日、午後三時頃。

 桐山和雄は、ちらりと腕の時計に目を落とした。午後二時五十八分。
 きっかり時間通りに彼女が現れることは稀だった。
 おっとりとした性格のせいか、遅刻魔というほどではないが―彼女はいつも五分程度約束に遅れた。

 そんな彼女を、桐山は咎めたことはなかった。彼女を待つ時間も、悪くない。

 

 桐山が、「彼女」―と付き合いだしたのはつい先月のことだ。
 天真爛漫で、およそ人を疑るということを知らない彼女は、二学期に転校してくると間もなく隣の席に
 座った桐山に声をかけてきた。

 2年B組で、桐山と対等に話せる女子は、恐らくくらいであったろう。
 桐山は、彼女に興味を抱いた。

 そして、十一月の終わり、桐山からの告白で、二人は付き合うことになった。
 もっとも、「告白」というにはあまりに淡白な桐山の言葉であった。

 「と―と一緒にいるのも、悪くないと思う。それが、『好き』という気持ちなのかな。教えてくれないか」



 ***


 クリスマスは、桐山がこの世に生を受けた日だった。

 だからといって、特別何かをした記憶はない。
 充たちにも誕生日のことを伝えたことはなかったし、唯一家族と呼べる義父も、大抵は財閥の主催するクリスマスパーティに
 出席し、桐山もその集いに招かれ、各著名人に挨拶をして回ることになっていた。

 そのことをに打ち明けると、「じゃあ、イヴにお祝いしようよ」目を輝かせて言った。
 桐山はほんの僅か首を傾げながら、頷いた。そんな反応を、が見せるとは思わなかったので。


 桐山はすっかり寒くなった、駅前の商店街の入り口―との約束の場所で、ひとつ息をついた。
 白い煙が、ゆっくりと空へと立ち上って行った。



 ***


 は、恋人である桐山和雄の待つ商店街へと急いでいた。
 慣れない化粧をしてみたり、滅多に着ないワンピースを引っ張り出してみたり、
 とかく女は支度に時間がかかると思われても仕方なかった。

 白いダッフルコートを身にまとい、家を飛び出した。胸に抱えているのは二つのプレゼント。ひとつはクリスマスの、
 もうひとつは、大事な桐山の誕生日のためのプレゼント。

 「…急がなくちゃ」

 は靴を鳴らして、駅への道を急いだ。

 
 ***


 桐山は、頬に当たった冷たい感覚に、僅か目を細め、空を見上げた。

 白い塊が、空から無数に降ってきていた。―雪。


 雪の結晶が―

 舞い落ちる雪が。

 一人の女の姿を桐山に見せた。

 「―誰だ?」


 桐山は、想い人でない、見慣れぬその女の顔を見て、はっと目を見開いた。

 その女は、鏡に映したように自分とうり二つの顔を持っていたから。

 女は悲しげに首を振った。そして、消え入りそうな声で、言った。



 「貴方は、来年の誕生日を、迎えられない」


 雪が、一瞬だけ、降りやんだような気がした。

 



 いつの間にか女の姿は消え、桐山はそこに立ち尽くした。
 女の言葉の意味を、頭の中で反芻しながら。

 僅か、こめかみが疼いた。

 桐山はきょろきょろとあたりを見回した。

 そして、その目を細めた。

 「和雄ー!遅れてごめんね!」

 駆け寄ってくる「彼女」の姿を、認めたから。

 

 「―

 桐山はを呼んだ。

 「何、和雄」

 は笑顔で桐山に応える。

 「…ありがとう」
 「…急にどうし…和雄?」

 は目を丸くした。
 桐山はを包み込むように抱きしめていた。

 「…温かいな」

 桐山は呟いた。
 
 「私も、すごく、あったかいよ。和雄」

 は桐山の胸に顔を埋め、両手を彼の背に回して撫でた。
 とても、とても幸せそうな顔をして。

 「…
 「何?和雄」

 桐山は答えなかった。
 ただを大切そうに抱きしめていた。

 「和雄、ずっとこうして一緒にいられたらいいね」
 「…そうだな」


 雪が舞い落ちた。
 その白い塊の降り注ぐ中、またあの女が悲しそうな顔でこちらを見ているのを、桐山は見た。



 「、…俺は」


 桐山はしかし、その先を口にすることを躊躇った。…どうしてかはわからなかった。



 「和雄、ずっと一緒にいよう。ね?」

 を―、この腕の中にいるを、決して離したくはなかった。

 「あぁ」

 全てに平等に終りが訪れるとしても。
 それでも。

 こうして冷たいだけだった、自分の「生」を温めてくれる存在が。
 きっと、どうしようもなく、愛おしくて。

 「…
 
 もう一度、彼女の名を呼び、その唇に自分のそれを重ねた。

 ―このまま、時が止まればいい。
 
 普段なら考えられないくらい非合理的なことを、ぼんやりと考えて。

 「和雄。」

 は何も知らない。

 一年後も。その先もずっと。
 桐山が自分の傍にいてくれるものだと、信じてうたがわぬような、無垢な目で彼を見つめていた。

 「プレゼント、家で開けようか。寒くなっちゃった」
 「…あぁ」

 桐山はもう一度、空を見上げた。

 雪はいつの間にか止み、あの美しくも儚げだった女性の姿はもうどこにもなかった。




 おわり



戻る