[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。


桜3

あの女―――真理子は、親父が死んだとき心から涙してくれた。

「とっても、優しい方でした」

まるで運命は俺だけをまっさかさまに蹴落として行くようだった。親父が死んだ翌年、後を追うように母親が肺炎で死んだ。

「真理子。…もう、俺を坊ちゃんとは呼ばせねぇ」

喪服を着たまま涙をこらえる真理子に、俺は立ち上がって、言った。

「喪が明けたら、結婚しよう、いいな」

真理子は頷いた。

式は挙げず、籍だけを入れたその日の夜、俺は真理子を抱いた。
泣いているような、喜んでいるような、不思議な彼女の反応を俺は愛しく感じた。

女を抱いたのはこれが初めてではなかったけれど―心から幸せだと思った。

「圭吾さんっ…」

名前を呼ばれて、俺は真理子を強く抱きしめた。

ふと、こんなことを思った。
―俺は来年の桜を見られるだろうか。



両親が死んでから、頻繁に桐山家の人間が訪れるようになった。
勢いに任せて追い返していたのは最初のうち、工場の人間が次々と辞職願を出して姿を消すようになって、初めて俺は桐山家の恐ろしさを知った。

工場は潰された。

俺は真理子だけを連れて、ほかには何も持たずに、その場から逃げだした。

 つづく



 2008/04/29