SEASONS

それは本当に些細な事だった。
でも、あたしにとっては、
凄くショックで。
涙が出そうになるのを必死にこらえた。


ある日の放課後。

幸枝と秋也くんが、二人で楽しそうに何かを話しているのを見かけた。
その時あたしははるかや知里たちと一緒に居た。

「あー幸枝いいなあ、秋也くん独り占めだよ」
はるかが少し羨ましそうにそう言った。

「でも、あの二人ならお似合いじゃない?小学生の時から仲良いし。ね、典子。」
「う、うん。そうね。」

無理矢理笑顔を作って知里に合わせた。
お似合い、か―。

本当にそう思うよ、あたしも。

幸枝は何でも出来るし、はきはきしてるし、可愛いもん。
それに比べてあたしは、何のとりえも無い。

秋也くんは一つ年上の先輩の事を、ずっと好きなのだと聞いた。

でも、わからない。
もしかすると秋也くんは、幸枝と―。

「典子?」
「え?」
「どうしたの?帰ろうよ。」
「あ、うん。ごめん先帰ってて…図書室寄ってくから」
「そう?じゃあまた明日ねー!ばいばい!」

知里とはるかの後ろ姿が見えなくなるのを確認してから、あたしは図書室に向かった。
ひとりになりたかった。

いつも、泣きたくなった時は図書室に行って、本を読む。
それで気が紛れる時が多い。

でも今日は駄目だった。

悲しくて。
泣きそうだった。
ここも駄目だ。

本を元に戻して、図書室を出た。

もう四時半だ。
部活に出てる人以外は帰ってしまっているだろう。

きっと教室には誰も居ない。
そこなら、泣ける。きっと。

あたしはB組のドアを開けた。
やっぱり誰も居ないみたい。

ほっとして、椅子に座った。
ふと、窓が開いたままな事に気づいた。
閉めようと近づいて、はっとした。

誰も、居ないと思ったのに。

「桐山…くん?」

窓際の席に桐山くんが座って居た。
私が声をかけると、桐山くんは窓の外に向けていた視線をそっと戻して、私の方を見た。

「びっくりした…今日休みだと思ってたから」

今日は六時間の日だったが、どの授業にも桐山くんの姿は無かった。
桐山くんは静かな、だけどよく通る声で「二者面談があったんだ。」とだけ答えた。
「そう……」

そういえばそんなものもあったなと思いながら、あたしは桐山くんから目を逸らした。
まだ、視線を感じた。

桐山くんはじっとあたしを見ている。
「どうしたの?桐山くん。」

不思議に思ってあたしは聞いた。
「…いつもと、違う。」
「え?」
「中川の顔が、いつもと違うと、思ったんだ。」
「あたしの顔が…?」

桐山くんは頷いて、すっと立ち上がった。そうして、あたしの方に近づいて来た。
あたしはびっくりして、思わず固まった。
とても近い距離まで来た。
桐山くんは少し腰を屈めて、あたしの顔を覗きこんだ。

凄く整った顔がすぐ目の前にある。
そのとても冷たい目も。

桐山くんは黙っていた。

あたしも黙っていた。

数分の間。
少し恥ずかしくなった。


「やはり、いつもと違うな。」
桐山くんが先に口を開いた。

「どこか、おかしい?あたしの顔。」
不安になって思わず聞いた。
「中川はいつも、笑っているから。」
「え?」
「笑っている時は、楽しいと思っている時なんだろう?」

あたしはまた固まった。
桐山くんは続けた。
「だが、今の中川は、泣きそうな顔をしている。中川は、今、悲しいのかな。」
「…………」

桐山くんには、わかってしまったんだ。
今、あたしはどういう顔をしてる?

急に目元が熱くなった。
どうしよう。

それからは、もう、止まらなかった。
泣きたくないのに。

「…ごめ…あたし…かえ…」
桐山くんの居る前で泣くなんて。
あたしは椅子から立ち上がろうとした。

その時、桐山くんがいつも通り静かな声で言った。
「…泣きたいなら、泣けばいい」
「―え?」

「悲しい時は、泣きたくなるものなんだろう?」
あたしは驚いて桐山くんを見た。

やっぱり、無表情だ。
同情だとか、哀れみだとか、そんな感情が全く感じられない。
全くの、無表情。

「…でも…かっこわるいよ…こんな…」
「泣くということは、格好悪い事なのか?」

桐山くんはあたしを見て言った。
「俺には、そういう気持ちがよくわからないんだ。だから、それが格好悪いのかどうかもわからない」
「…………」

少しして、涙は止まった。

桐山くんの前で泣いてしまった。
凄く恥ずかしかった。
でも何故か、桐山くんの前だと泣けた。

どうしてだろう?

別に親しい訳でも無いのに。
桐山くんは迷惑じゃなかったの?

桐山くんは「わからない」と言った。

桐山くんは何が「わからない」のか。
どうして「わからない」のか。
深く追求はしなかったけど。

ただ、桐山くんは泣いているあたしに、
「使うといい」と、綺麗にたたまれたブランドもののハンカチを差し出した。
あたしは、いいよ、悪いよ、と言ったのに、「返さなくてもいいんだ」と。

帰り際、桐山くんは私に言った。

「中川はいつも笑っていると思っていたんだが、違うんだな」と。
あたしは答えた。
「いつも、楽しい訳じゃないのよ?あたしだって、頭に来る時もあるし、泣きたい位悲しい時だってあるもの。」
例えさっきのようなほんの些細なことであっても。

「そういうものか」

桐山くんはあたしの方を見た。
相変わらず無表情だった。

「俺は…そういう気持ちがどんなものなのか、知りたいんだ。」

その言葉が、とても印象的だったのを覚えている。
そう言ったときの、不思議にとても哀しそうに見えた桐山くんの顔も。

桐山くんのくれた、とても高そうなハンカチを見る度思い出した。

あの悪夢のような修学旅行の時まで。


ずっと私の心に焼き付いて離れなかった。



おわり