ふわふわと花びらが舞い落ちる。 淡い紅色のそれが髪に降りかかるのを幾度か振り払う。 そうしてから、空を見上げる。
まだ色づき始めの群青色の空が目に映る。 それでやっと実感する。 今年も春が来たのだ、と。
春
「くしゅん」 「あれ、ボス。風邪?」 「いや」
小さくくしゃみをする桐山に、充は微笑して訊いた。 「ボスも花粉症?」 「分からない」
桐山は軽く目を擦った。 柔らかな風が吹いて、桐山の艶やかな髪がさらさらと音を立てそうに靡いた。 充はそっと手を伸ばし、その桐山の髪に手を触れる。 少しだけほつれた髪を耳にかけてやる。 桐山は充のなすがままに任せていた。
学校に向かう途中の道。 至る所に春の訪れを感じる。 蕾が開く季節。 頬を撫ぜる温かい風。 いつもと同じ道の筈なのに。 季節の変化で、こんなにも違った表情を見せるものなのだ。 ―こういうのも悪くないと思う。
いや、きっとそう思うのは隣に居るのが充だからだろう。
少し自分より高い位置にある充の顔を見上げる。 充は桐山と目が合うと、嬉しそうに微笑んだ。 その充の表情を見て、桐山は何かを感じた。
「今日は機嫌が良いんだな」 「そう見える?」 「ああ。何故だ?」 「春になったんだなって思って」 充は笑顔でそう言った。 充も自分と同じ事を考えていたのだと思う。 充の色素の薄い髪が陽に当たってきらきらと光った。 ―眩しい。 充を眩しいと感じ始めたのは、いつからだっただろうか。 「今度はクラス替えだな」 「ああ」 少しだけ寂しそうな顔で言う充に、桐山は淡々と返した。 ―今日から新学期。 充も桐山も二年生になる。 初めてのクラス替え。 ここで離れてしまったら、もう一緒のクラスにはなれない。
校門が見える位置まで来た。 黒い学生服とセーラーの生徒達が群がっていた。 中心に居る教師は何か白い紙を配っているようだった。 多分、新しいクラスの名簿だろう。 桐山はもう一度充を見た。 充はやはり少し寂しそうな顔をしている様に見えた。
にぎやかな生徒達の声。 黙ったままの充。 桐山も、何も言わなかった。 校門が近づく。
その時充が、やっと口を開いた。 ただ、とてもとても小さな声で。 喧騒に掻き消されてしまいそうなその声を、 桐山は確かに聞いた。
「今年もボスとずっと一緒に居られるといいな」
桐山は眉を上げた。 こめかみがちりっと疼いた。 「―充」
桐山は何かを言いかけた。 しかし充は、自分で言った言葉が急に恥ずかしくなったのか、
「…俺、紙貰ってくるな」 それだけ言って、桐山に背を向けて、走り出した。 人ごみの中に充は消えていった。
桐山はこめかみに手を当てていた。 独り言の様に呟いた。 「俺も」 充は、ここには居ないのに。 「俺もそう思うよ、充」
充の琥珀色の頭は黒髪だらけの集団の中でも目を引いた。 それが人ごみを抜けて、此方へと駆け寄ってくる。 片手には白い紙。 充は息堰切って走って来た。 「同じクラスだぜ、ボス!」 その顔は喜びに満ち溢れていた。
桐山はちょっとだけ目を細めた。 充が眩しく見えた。
ふわふわと桜の花びらが舞う。 春は、充と初めて会った季節。 多分、そこから全てが始まった。 自分にとって、全てが。
願わくは、これからも、ずっと。 充と一緒に。
おわり
戻
|